東京都北区王子 1-10-17 ヒューリック王子ビル5階
東京メトロ南北線、JR京浜東北線「王子駅」出てすぐ

アール歯科王子駅前クリニック|東京都北区王子の歯科・
歯医者|予防歯科

予防歯科

初めてご来院いただく方へ

これまでに「むし歯ができたら治療する」ということを繰り返していませんか?​
口の中は常にむし歯や歯周病などになるリスクにさらされているため、「治療したらそれで終わり」という訳にはいきません。​健康な歯を保つためには、日頃からむし歯や歯周病などにならないよう「予防」することがとても大切です。​

予防歯科を受診するメリット

Check
ご自身の歯みがきの癖や磨き残しを把握し、​磨き方の指導を受けることができる​

予防の基本は「毎日の歯みがき」にありますが、毎日歯を磨いているのにむし歯になってしまう方が多いのは、正しく歯を磨けていないことが原因です。​また、ご自身できちんと歯を磨いていても、歯の裏側や奥歯など、磨きにくい部分のケアには限界があります。ご自身の磨き癖や磨き残しやすい箇所を把握し、適切なブラッシングを行っていただくことで、むし歯のリスクを抑えることができます。​

ご自身の歯みがきの癖や磨き残しを把握し、​磨き方の指導を受けることができる​

Check
早期発見・早期治療で患者様のご負担も軽減できる​

初期のむし歯は痛みや歯がしみるなどの自覚症状がなく、進行して症状が出ることで初めてむし歯だと自覚されるパターンも少なくありません。​また、歯周病も気づかぬうちに進行する病気のため、最悪の場合全身疾患の原因となる、歯を失ってしまうなどの恐れがあります。​定期的に医院でのクリーニングや口腔内の確認を行うことで、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療に繋がり、治療期間を短縮できるだけでなく、費用面でも患者様のご負担を減らすことができます。​​​

早期発見・早期治療で患者様のご負担も軽減できる

Check
定期的なプロのクリーニングにより、口腔内環境を良い状態で保つことができる​

歯の表面に付着する歯垢(プラーク)が生み出すバイオフィルムは細菌の塊で、この細菌が酸を発生させることで歯が溶かされむし歯の原因となり、歯垢が固まって歯石となることで歯周病の原因にもなります。​歯垢は日々の歯みがきでも取り除くことはできますが、歯と歯の間や奥歯、歯周ポケットの中など歯ブラシの届きづらい箇所は完全に除去することは難しいため、定期的にプロのクリーニングを受けていただき、清潔な口腔内環境を保つことでむし歯や歯周病予防に繋がります。​​

定期的なプロのクリーニングにより、口腔内環境を良い状態で保つことができる​​

国家資格を持った歯科衛生士が担当

1.できるだけ痛みの少ない治療

当院では国家資格を持った歯科衛生士が、患者様ご自身ではケアの行き届かない部分をプロの技術によって歯の表面を隈なく傷つけずに清掃します。また、むし歯ができるメカニズムをご理解いただき、生活習慣や食生活において気をつけることや、正しいブラッシングの方法なども丁寧に分かりやすくご説明させていただきます​。

当院では患者様のお口の状態を把握するため、担当衛生士制を採用しておりますが、患者様のご希望や口腔内の状況に合わせて対応スタッフも変更いたしますので、お気軽にご相談ください。​

当院で行う予防歯科

プロフェッショナルケア

PMTC

PMTCは歯科医師や歯科衛生士といった専門家が、歯や歯肉を傷つけない専用の器具を用いて行うクリーニングのことです。​
セルフケアで取り除ききれない汚れを除去すると共に、歯面をツルツルに磨き上げることで、歯垢がつきにくくなり、むし歯や歯周病予防にも繋がります。​

PMTC

PMTCのメリット

定期検診​​​

歯周病やむし歯は気づかぬうちに進行していき、自覚症状が現れたときには既に悪化しているケースが多く、症状によっては抜歯となる恐れもあります。​当院では、定期的に通院・検診を行うことで、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療に努めています。​治療が必要なくてもクリーニングを行うことで口腔内を清潔に保ち、むし歯や歯周病を予防することができます。​

定期検診​​​

定期検診と残存歯数

定期検診​​​
定期検診​​​

予防歯科先進国である欧米諸国では定期検診を受けることが当たり前となっていますが、日本ではまだ「歯が痛くなったら歯医者に行く」とお考えの方も少なくありません。​
歯を失ってしまう原因第1位が歯周病であり、定期的な検診で歯周病予防をしていくことが、将来の残存歯数に大きく関わっていきます。​
口臭予防にも繋がりますので、1本でも多くご自身の歯を残し、歯とお口の健康を維持していくために定期検診を受診しましょう。

ブラッシング指導(TBI)​

誤ったブラッシング方法は、歯や歯ぐきを痛めてしまう可能性があります。​​
当院では歯科衛生士がお口の状態や磨き残しのチェックを元に磨き癖を見直し、適切なブラッシング方法をお伝えし、お口の健康を維持するお手伝いをいたします。​また、患者様お一人おひとりに合った歯ブラシやセルフケアグッズもご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。​​

ブラッシング指導(TBI)​​​​

ホームケア

バイオフィルムの形成を予防するために、日々のセルフケアも大切です。​ ブラッシングだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどのセルフケアグッズを使用し、歯と歯の間や歯ぐきの境目にある汚れもしっかりと取り除くことや、正しい食生活と生活習慣を行うこともむし歯や歯周病予防に繋がります。​​

PMTC

プロフェッショナルケアとの違い

プロフェッショナルケア
  • 自宅ケアで取り除ききれない歯の表面・歯間・歯周ポケット内のバイオフィルムの除去​
  • PMTC
  • ブラッシング指導
ホームケア
  • 毎日の歯みがきやフロッシング​
  • フッ素入りの歯みがき粉や洗口液の使用​
  • 食生活や生活習慣の改善​

セルフケアグッズ

デンタルフロス​

デンタルフロスは歯と歯の接触点の下をスライドさせ、歯垢をこすり落とすように使用します。​
食べカスや歯垢を取り除くことで、口臭改善にも繋がります。​

デンタルフロス​

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間に通し、静かに反復運動を行います。​​
歯と歯の間だけではなく、歯と歯ぐきの間に溜まった汚れも取り除くことができます。​歯間ブラシにはサイズがあるため、歯ブラシと同様患者様に合ったものを歯科衛生士よりご提案いたします。​

歯間ブラシ

フッ素配合歯みがき粉​

年齢やお口の状態にもよりますが、フッ素濃度が高い1450ppmの歯みがき粉がおすすめです。​​
その他殺菌成分の入っているものがより効果的にむし歯のリスクを軽減できます。​​
ご要望に合ったものをご提案いたしますので、迷ったら当院までお問い合わせください。​

フッ素配合歯みがき粉​

フッ素配合洗口液​

歯みがき後に洗口液でうがいをすることで、よりむし歯予防効果を得ることができます。​​
洗口後30分間はうがいや飲食を控えてください。​歯みがき粉と併用してもフッ素の過剰摂取にはなりませんので、積極的にむし歯予防に活用していきましょう。​

フッ素配合洗口液​​